2020年12月28日月曜日

Amazonの初売りがスタート!確実にお得な福袋をゲットする方法

毎年恒例のAmazon初売りイベント
今年は2021年1月2日(土)9:00スタート

なお予約は今からでも出来るぞ


今年の目玉は最大5000ポイント還元の
ポイントアップキャンペーンを実施しています。

キャンペーン参加条件
・キャンペーンにエントリーする
 12/26〜1/5 23:59まで
・対象期間に1万円以上買い物する
 買い物対象期間 1/2 9:00〜1/5 23:59 ※
・プライム会員なら+2%
 Amazonショッピングアプリなら+1%
 

ちなみに筆者はプライム会員なので
自動で3%のポイントが付く。
Amazonポイント還元

実際に皆さんも確認してみて欲しいが
条件がユルユルなので誰でもこの程度のポイントは付くのではないかと思います。


※あと、今回の初売りのポイントは
 『買い物の対象が1/2 9:00〜1/5 23:59とあるが
 今予約してしまっても対象である事』

つまり待つ必要は無い

だって予約出来ちゃうんだもん。

例えばT-falの福袋だってこの通り
(下記写真は12/28に確認したもの)



毎年、一瞬で売り切れては悔しい思いをして
今年こそはと思っている人は予約するのが良い
と思います。


特に初売りでよく売れているのが
Amazon Fire stick、Fire tabletなどの激安商品です。

今年も必ず出品されると予想されます。



あと、お正月といえば福袋ですね。
今年は流行りの感染症の影響もあって、
ネットで福袋を購入される方も多いみたいです。

通常、福袋というと中が見えないものが
多いのですがAmazonの場合、
『中が見える福袋』も提供しています。

特にこの福袋なんか
17,000円相当のワンピースを含むレディース3点
セットは3,980円と何ともお得な価格。

サイズも選べて安心ですね。


わざわざ感染リスクの高い売り場まで行かずに、
福袋のドキドキ感が味わえるのは良いです。

『自宅で福袋のドキドキ感を』

皆さんも良かったら検討してみて下さい。




今回は以上です。

関連記事
2020年11月16日月曜日
無印良品をAmazonで買うのは得なのか? 
公式サイトと価格を比較

2020年5月7日木曜日
Amazon fire HD8タブレットを大人のゲーム機に変える方法

良かったら拡散をお願いします。   このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング

2020年12月26日土曜日

GPDWIN2 のヒンジが壊れた?直す方法を伝授します

GPDWIN2 のヒンジを直す方法

結論

・GPDWIN2 のヒンジはプラリペアで直せる

・直し方のコツは
 ディスプレイを閉じた状態で流し込む事

・プラリペアはカーボン入りのブラックが良い


GPDWIN2 とは?


GPDWIN2 は中国のGPD社がリリースした
ゲームパッド付きの超小型パソコンです。

GPDWIN2 を手に持つとこんなサイズ

ウルトラモバイルパソコンを略してUMPCという
カテゴリに属するマニア向けのパソコンです。

6インチの高詳細ディスプレイを搭載し、
OSはWindows10を標準搭載。

バッテリー容量も9800mAhを詰んでおり、
6時間くらいぶっ続けでゲームが出来る為
一部のマニアから絶大な人気を誇っています。

新型のGPDWINMAX がすでにリリースされている為、AmazonなどのECサイトでかなり価格も
下がってきています。


そんな大人気のGPDWIN2 だが、一つ欠点がある

2020年12月9日水曜日

任天堂スイッチを定価で買う方法!クリスマスプレゼントにもピッタリ



Amazonで任天堂スイッチが定価で買えるぞ
(2020年12月9日情報)



2017年3月発売以来、大人気のゲーム機
『任天堂スイッチ』

2020年12月6日日曜日

アンパンマンのパソコンを子供にプレゼントするとどのくらい喜ぶか

『子供の永遠のアイドル』それがアンパンマン
アンパンマンのパソコン


そんなアンパンマンをモチーフにした
『アンパンマンのパソコン』を3歳の娘に
クリスマスにプレゼントするとどうなるか
試した動画がこちら↓

9年前の動画ですが約63万回も再生されてます。

飛び跳ねて喜んでおります♪

3歳の娘が言った名言
『ねぇサンタさんは何でも持ってきてくれるのかな?』

サンタさんは頼めば何でも持って来てくれるのか
子供ながらに疑問に思ったのでしょう。

なんとも子供らしい夢のある名言だと思います。

当時、この言葉聞いただけで
『プレゼント渡せて良かった』と思いました

当時2万円くらいしたと思いますが
今だとAmazonでもっと安く買えるみたいです。


2020年11月16日月曜日

無印良品をAmazonで買うのは得なのか? 公式サイトと価格を比較

無印良品はどこで買うのが安い?

Amazonで買うより、公式で買った方が安くない?
公式で買った方が品揃えも良くないか?


結論:

『送料含めるとAmazonで買った方がお得』

Amazonと公式で無印良品の価格比較をすると

・商品自体の価格は同じである。
・ただし送料がAmazonの方が安い。
(しかも時々タイムセールもある)

『Amazonで一通り見たのちに、欲しい商品が
 無かった場合に公式で探すのが一番お得』


2020年11月8日日曜日

GPDWIN2でブログは書けるのか?UMPCの今後の可能性を探る

筆者所有の『GPDWIN2 』
結論
『GPDWIN2でもブログは書ける』

小型ボディサイズのUMPC(ウルトラモバイルパソコン)は今後、どんどん需要が伸びる。


普段使いのパソコンが嫁だとしたら
スマホは愛人。


ではUMPCはどういう存在なのか?



『UMPCは再婚相手』だ。
つまり普段使いのパソコンにとって変わる存在


本記事では
1世代前に一世を風靡したUMPC『GPD WIN2』が普段使いにどこまで耐えられるかを検証します。


目次
・GPDWIN2 とは?
・なぜGPDWIN2を取り上げるのか?
・普段使いに耐えられるか?
・GPDWIN2を今から買うメリット
・今後のUMPCの需要と方向性

2020年11月4日水曜日

これぞ匠の技!『日本製爪やすり』はTV観ながら使うのに最適だ

高級な爪やすり

『指を突っ込んでグリグリが止まらない』
『手によく馴染んで暇つぶしに最適』

日本の匠の技が生み出した
高級爪やすりの紹介です。

小型ボディに機能満載

ちなみに筆者はテレビ見ながら毎日使ってます。

2020年11月1日日曜日

【2020年11月】無料で観られる『Amazonプライムビデオ』の名作映画を紹介

Amazonプライムビデオで公開中の名作無料映画の紹介

『Amazonプライムビデオで見つけた期間限定で
 無料で観られる名作映画・アニメの紹介です』
 


本記事は2020年11月1日時点の情報です。

久しぶりにAmazonプライムビデオを見たら
前から観たかった映画がようやく無料になって
いたので手っ取り早く紹介します。

懐かしのアニメも丸ごと無料プライム配信されて
いるのでまだ観てない人は思い切り秋の夜長を
楽しんじゃって下さい。

ジャンパー(字幕版)

映画『ジャンパー』の字幕版がAmazonプライムで公開中

2008年公開 1時間28分
カスタマーレビュー 3.0/5点満点 107名

2020年10月31日土曜日

オムロンの低周波治療器は一家に一台必要だ。売れ筋商品の比較も実施

オムロンの低周波治療器『HV-F127』

『コレ安いけど持ってて良かった』

目次
・筆者の急に腰が痛くなった経緯
・オムロン低周波治療器を使ってみた感想
・低周波治療器がコリに効く理由
・基本的な使い方
・なぜオムロンが良いか?
・バリエーション機能及び価格の比較
 及び実売価格と割引率の比較

2020年10月26日月曜日

GPD XD plusの後継機『GPD XD+2』のリーク情報が来た〜!


GPD社と言えばGame Pad Designの略で
言わずと知れた中国の有名ゲーム機メーカーだ。
GPD社のロゴ

Android やWindows機にゲームパッドを
搭載した使いやすいモデルを開発販売しており、
世界中のマニアから絶大な人気を得ている。

これまでにAndroid OS搭載のGPD XD plusや
Windows OS搭載のGPD Win Maxが出ている。
GPD XD plusとGPD Win Max


それぞれ筆者も過去にブログ記事にしているので
良かったら参考にして欲しい。

GPD XD plusに関する記事

GPD Win Maxに関する記事


そんな夢のあるガジェットを次々と発売する
GPD社が手掛ける次なる新商品。
それが『GPD XD plus2(仮)』だ。

GPD XD plus2 のリークデザイン

今回GPD XD plus2の新デザインとスペックが
一部海外からリークしてきたので紹介しよう。

記事更新
2021年10月 遂にGPD XPが登場しました。

ブログ記事はこちら
021年10月23日土曜日
GPD XPが遂に登場!
コントローラー付でAndroid11搭載のゲーム機


Android11搭載の6GB RAMの高性能マシンです。
意外と安い!


2020年10月24日土曜日

めざましTVで吉高由里子が使っていたお手軽マッサージグッズの紹介


2020年10月24日 めざましTVで紹介された
お手軽マッサージグッズの紹介です。

めざましTVで紹介されたお手軽マッサージグッズ

女優の吉高由里子さんが出演されており、
菊間アナがインタビューしながら、吉高由里子
さんが全ての商品を実際に使っておられました。


その中でも吉高由里子さんがもっともお気に入り
だったグッズを1つピックアップします。



2020年10月19日月曜日

AirPodsを今さらレビュー。純正イヤホンと音比較した結果



Apple純正『AirPods』

iPhone使いの必携アイテム
『Air Pods』を購入!
Appleの『AirPods』と純正イヤホン

今更ですが、Appleの『AirPods』を購入して
純正のイヤホンと音質を比べてみたので
購入を検討されている方・迷っている方は
是非参考にしてみて下さい。

2020年10月17日土曜日

iPhone SEの浮かないガラスフィルムはこれで決まり

iPhoneSEのガラスフィルムって
Amazonでも沢山あるけど結局どれが良いの?

結論:
筆者が実際に試した結果、
OAprodaのiPhoneSEガラスフィルムが一番良い

ズレ防止のガイドが付いて非常に貼りやすく
硬度9H 2枚入りのコスパ最強ガラスフィルム

なお、
ホコリが入らないコツはお風呂で貼る事

筆者が実際に注文したiPhoneSEガラスフィルム
【SE 2020専用】OAproda iPhone SE 第2世代(2020)/SE2 ガラスフィルム SE 第二世代 強化ガラス液晶保護フィルム 4.7inch 【浮きなし/9H硬度/ガイド付き】2枚セット


iPhoneSE第二世代は4.7インチホームボタン付き
でiPhone7、iPhone8と同形状に見えるが
画面端が微妙に湾曲しており、旧ガラスフィルム
だと端面に浮きが出てしまう。
iPhoneSEのガラスフィルムが浮いた状態


その為、対策した最新の専用ガラスフィルムが
必要である。

今回、筆者が2020年版の対策済み最新フィルムを購入し、対策品の効果を確認したのでレビューを兼ねて紹介します。

2020年9月7日月曜日

Yモバイルはコスパ最強の格安SIMだ。8カ月利用して分かった事

Yモバイルの料金と通信速度


Yモバイルを筆者が8カ月使って分かった事

マンガ・雑誌読み放題がついてくるのがGood
Yモバイルはマンガ・雑誌がタダで読める



『安くて通信速度は格安SIMでもピカイチ』

筆者のYモバイル料金明細

筆者はスマホベーシックプランM(10GB)で
契約しています。

プランS(3GB)で契約すると更に1000円くらい
安くなります。



ワイモバイルは
『速度・価格の安さ共にトップクラスで
   間違いなくコスパ最強の格安SIM回線である』
 ※2020年9月時点での情報です。

あと携帯ショップではなく
ネット契約した方が絶対お得です。

これは
トーマスガジェットさんもおっしゃってます。


ちなみに筆者のスマホはSE(第2世代)であり、
2020 年の2月から
格安SIMのワイモバイルをショップではなく
ネットから契約しています。



※2020年9月現在8カ月目



その前まではソフトバンクで契約していましたが
2年縛りの契約が終了したため、
Y!moblie に移行した次第です。

端末代を除いた月々の料金は
ソフトバンクの時は毎月6500円を超えてましたが
Y!mobileに変えてからはどんな風に使っても
毎月約3300円とほぼ半額になりました。


価格面については安くてとても満足しています。


では通信速度はどうか?

2020年9月5日土曜日

スーパーマリオのゲームウォッチが衝撃的な価格で売られているぞ

スーパーマリオ ゲームウォッチ
任天堂公式
スーパーマリオ
ゲーム&ウォッチ

1985年にファミリーコンピュータで発売された
スーパーマリオが手軽に遊べる
ゲーム&ウォッチが登場。

2020年8月30日日曜日

Amazon プライムミュージックで予想以上に幸せになれる理由

『久しぶりにAmazonプライムミュージックを
 見てみたら楽曲が結構増えているぞ』
Amazon Prime Music


他のサービスとの比較
サービス名 Apple Music Amazon
Prime
Music
Amazon
 Music Unlimited
月額料金 980円/月 500円/月
プライム
会員は
無料
980円/月
プライム
会員は
780円
楽曲数 約6000万曲 約200万曲 約6500万曲
無料期間 3か月間 30日間
学生は
6か月
無料
30日間


筆者が実際使ってみて

Amazon Prime Musicの良い所
『懐かしい音楽聴きたいなら最高のツール』
『無料で試せるのが大きい』
『ダウンロードしていつでもオフライン再生』
『データは軽く9000曲入れても20GB』
『高音質かつ再生リストも自由自在』
『unlimited の6500万曲は業界最強』

イマイチな所
『好きな楽曲があるとは限らない』

目次
・Amazon Prime Music とは
・どういう人が向いているか
・他のサービスとの比較
・具体的な楽曲例
・オマケ オススメのイヤホン

PS5の価格と発売日の情報がリーク。意外と安いその価格とは?

PS5の価格と発売日
PS5の価格と発売日 リーク情報

ソース:中国サイト『快科技』より



あくまで公式ではなくリーク情報だが、
赤色:9/17更新

PS5ブルーレイディスクエディションは
日本円で49980円(USAでは499ドル)

PS5ディスクレスモデルは
日本円で44980円(USAでは399ドル)
→日本円で39980円と正式発表されました

PS5デュアルセンスコントローラーは
日本円で5980円(USAては59.99ドル)

PS5とデュアルセンスコントローラー
PS5ブルーレイ・ディスクモデル 左
PS5ディスクレスモデル 右
デュアルセンスコントローラー 両脇

2020年8月10日月曜日

安倍首相の良い所をまとめてみた

日本の総理大臣 安倍晋三さん
日本の総理大臣 安倍晋三


『安倍首相の良い所をまとめてみた』

※本記事は特定の政党を応援するものでは
 ありません。あくまで個人的主観です。

※私は政府の回し者でもありません。
   ただのサラリーマンです。


いつも政治批判をしているこのブログですが
本日は珍しく安倍総理の良い所を紹介します。


本記事を読むと
・安倍首相のプロフィール
・健康面での不安と次期候補の顔ぶれ
・広島原爆の日 安倍総理の記者会見の内容
・笑っていいとも出演時の映像
が分かります。

2020年8月9日日曜日

転売ヤーの対策をカンタンに行う方法。PS5はどうなる?

転売ヤー対策は実は超カンタン。
メーカー側がやっていないだけの話。
転売屋
『悪質な転売屋を排除せよ』

本記事を読むと以下が分かります。

2020年7月31日金曜日

人気中華ゲーム機の徹底比較! RG350M/GPD XD plus/Powkiddy X15,X18

RG350M/GPD XD plus/powkiddy x15/powkiddy x18


今回はAmazonで買える
格安のポータブル中華ゲーム機を比較をします。


巷には格安の中国製ポータブルゲーム機が
非常に多く溢れていますが、

怪しい製品も多く、
何を買って良いか分からない事が多いです。

その中でもAmazonでユーザー評判が高く、
youtuber が高く評価している人気商品だけを
4点紹介します。


2020年8月時点での筆者選りすぐり商品であり、
逆にこれら意外のコンパクト中華ゲーム機は
何かしら問題を抱えるゴミ機と考えて頂いても
差し支え無い。
(あくまで格安の中国製ゲーム機の話です)


格安の中国製ポータブルゲーム機が欲しい時の
参考にしてください。


2021年1月31日追記
Amazonでかなり強力なコンソール機が登場!
その高い再現性が話題となっています。


かなりヤバい製品なので欲しい人は売り切れる前にゲットするのをオススメします。



中華ゲーム機の徹底比較

10/20更新
リンク切れを一部修正しました。
Powkiddy X18は現在品切れの様です。
他の製品も今後品切れが予測されます。
欲しい人はお早めにご検討をお願いします。
商品名 RG350M Powkiddy X15 GPD-XD plus Powkiddy X18
写真
価格 15999円 13999円 29980円 19980円
OS Linux
Open
Dingux
Android
7.0
Android
7.0
Android
7.0
CPU デュアルコア
1.0GHz
MT8163
クワッドコア
1.3GHz
MT8176
ヘキサコア
2.1GHz
1.7GHz
MT8163
クワッドコア
1.3GHz
RAM 512MB
DDR2
2GB
DDR3
4GB
LBDDR3
2GB
DDR3
ストレージ 16GB 32GB 32GB 16GB
画面 3.5
インチ
5.5
インチ
5.0
インチ
5.5
インチ
バッテリー容量 2500mAh 3000mAh 6000mAh 5000mAh
最大駆動時間 6時間 4.5時間 10時間 7.5時間
タッチパネル ×
左右アナログ ×
寸法
(mm)
145×75
×18
207×100
×25
155×89
×23
157×97
×23
重さ 252g 253g 310g 296g
特筆点 アルミ
筐体
- 2つ折り 2つ折り
Amazon得票数 85 14 60 46
Amazon評価
5点満点
3.9 2.8 4.1 3.6
長所 小型
高性能
アルミ
低価格 安定
高性能
見た目
がカッコいい
短所 画面小さい バッテリー容量
右アナログ無し
価格が高い 設定が難しい
筆者おすすめ度 ★★★
★★
★★★ ★★★
★★
★★★

2020年7月30日木曜日

消費税の減税はいつ?安倍内閣への最後の期待は『消費税ゼロ』

消費税減税は早くて
2020年10月から実施される可能性がある。


『期間限定の消費税ゼロが実現すれば
 絶大な経済対策効果が見込める』

消費税増税で困る日本人
経済対策の消費税ゼロは実現するか?



2020年7月末日現在、
ようやく安倍政権が消費税減税の議論を本格化
し始めた模様です。


本記事を読むと

・安倍内閣が消費減税を
 真面目に議論し始めたきっかけ・経緯

・消費税はいつから減税されるか? 

・どのくらい減税されるか?

 が分かります。

2020年7月29日水曜日

ネット記事は全て無料にすべきだ。 有料ニュース記事が要らない2つの理由

ネットニュースのイメージ


有料のネットニュースが要らない2つの理由

1: ユーザーの検索意図と合わない
2: 信憑性の検証が出来ない

結論:
『ネットニュースは全て無料にすべき』


※本記事は全て最後まで無料で読めます。
 安心してお読み下さい。


よくネットでニュースを見ていると

『ここからは有料です』

こういう記事をよく見かけます。

何か調べ物をしていたりすると時々出てくる
こういう記事
有料記事の案内イメージ



私はこれまで何度も、そんな記事を見ては
『なんだ有料かよ』と
非常に残念な思いをしている。


あくまで個人の意見だが
私はこの有料記事が大嫌いだ。


見かけたらすぐにそのページは閉じて
速攻で別の記事を見る様にしている。

これまで私は
その類いの有料記事を買った事はないし、
これから買う事もないと思う。


断言しよう。ネットの有料ニュース記事は

『たとえ天地がひっくり返っても買わん』

『むしろ有害だと思っている』


何故そう思うのか順に理由を説明します。


2020年7月28日火曜日

横浜国大生のクラスター感染と政府の方針について思う事

コロナウィルスのイメージ
 
市によると、横浜国立大学の運動系サークルに所属する10~20代の学生4人が感染した。学生らは15日に会食。参加した同じサークルに所属する20代の男子学生の感染が既に確認されているほか、この学生と16日に会食した、サークルには所属していない20代の女子学生の陽性も判明している。市は計6人が感染したことから、サークルでクラスター(感染者集団)が発生したとみている。

ソース:Yahooニュース

これについて私はいくつかの疑問を呈したので
共有したいと思います。


2020年7月27日月曜日

【2020最新】LEDランタンの比較。コスパ最強モデルはこれだ!

キャンプで使えるLEDランタンって沢山あるけど
結局どれが一番良いの?

何に気をつけて選べば良いか分からない。


本日はキャンプで使える
2020年最新のLEDランタンを紹介します。

本記事を読むと
が分かります。



ちなみに筆者はスノーピークのたねほおずきを
いくつも持っていて、何シーズンか使ってます。

たねほおずき Snow Peak
たねほおずき
Snow Peak