日常の不満をぶちまけて共有
不満を笑顔に変える
ラベル
V:乗り物の不満
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
V:乗り物の不満
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年2月22日土曜日
自動運転のメリット考察 便利な使い方ベスト5を紹介
›
自動運転の上手な使い方を提案 ユーザー目線で困り事を考える 自動運転 最近の自動運転関連のニュース 2020年2月21日 NHK news web 自動運転車を使った送迎サービス実験開始 タイの不動産会社 https://www3.nhk.or.jp/n...
2020年2月20日木曜日
トヨタの踏み間違い防止機能は嫁につけるべき?
›
本記事は クルマと夫婦不満ネタの融合をテーマにした 既婚者向けの記事です。 コンビニに突っ込む車 トヨタはペダルの踏み間違い事故防止の機能を強化して 2020年夏発売の新型車から順次導入を発表。
2020年2月4日火曜日
カーシェアリングよりライドシェアを日本は普及させるべき
›
カーシェアリングより ライドシェアを 日本は普及させるべき ライドシェアは働き方改革の一環だ。 日本は破壊的イノベーションを受け入れろ スマホでタクシーを呼ぶ
2020年1月9日木曜日
トヨタ全車種併売でディーラーは地獄。 但しユーザーにとっては天国だ
›
筆者のトヨタ車エンブレム トヨタ全車種併売でディーラーは地獄。 但しユーザーにとっては天国だ。 トヨタ系販売店の全車種併売が正式に5/8から スタートしました。 これまでは ・クラウンはトヨタ店 ・ハリアーはトヨペット店 ・カローラはカローラ店 ・小型車はネッツ店 みたいな形で棲...
2020年1月4日土曜日
クルマよりも嫁を自動運転にすべき
›
クルマよりも嫁を自動運転にすべき 最近、自動運転という言葉が新聞やメディアで聞かれる様になりました。
2019年11月16日土曜日
電気自動車はこれ以上要らない
›
電気自動車は好きですか? 私は好きですね。 BMWi3なんかとても良く走ります。 500万円以上しますけど、、、 内装も先進感抜群で満足度高いです。 一回の充電で350kmくらい走れるので、 普段使いなら充分実用性ありますね。 何より感心するのが、やっぱ...
日本のタクシーは高くて不便
›
日本のタクシーは高い まず最初に言っておきたいが、 タクシーの運転手が悪いとか給料貰いすぎ みたいな事を言うつもりはないです。 タクシー運転手さんは人柄の良い方が多いし 、かく云う私もタクシーの利用者の一人だ。 ただ、昔からある...
2019年11月15日金曜日
最近のクルマの値段
›
最近、若者のクルマ離れとか言われておりますが、、、本当にそうでしょうか? よく言われているのが、 1:昔と比べてスマホとか他にお金を使う事が増えたから車に興味を持つ若者が減った... 2:スポーツカーが売れないのは若者の意識が変わって所有する喜びから単なる道具...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示